大阪のレポを途中で入れましたが、首里城の続きに戻ります。
前回は首里城の正殿の正面を撮影したところで終わりましたが、今回はその内部になります。
書院からビニールに靴をいれて内部に入ります!
書院は撮影禁止だったので撮影は出来ませんが、正殿内部は撮影が許可されています。
ちょうど、書院から内廊下で正殿に繋がっていて、ここから撮影可能になります。
途中暗いところに障子があると撮影してしまいますが、これって最初に来たときも撮影したような(笑)
そして今の正殿は建て替えられたものですが、その下には昔の石垣を見ることが出来き、床に穴が空いていてガラス張りの所から覗けます。
また、その先には御差床(うさすか)と呼ばれる場所があり、国王が座っていた場所とされています。
この御差床(うさすか)は正殿1階と2階にあり、lここは1階ですが、そこから2階の御差床に向かう事が出来ます。
しすて2階の御差床で
立派な玉座になっていますが、上には中山世山とか書かれており、なんか台湾のお寺の文字とかを思い出します(^^)
しかし、書いてある言葉の意味が判らないです(^^ゞ
また、同じ所には王の冠や王の印がかざられています。
そして王宮の歴史が書かれている所からお土産売り場になりますが、この傘は沖縄っぽいので撮影しました(^^)
そして首里城のトイレに行き、手を洗うところですが龍?(どうみてもカバに見えちゃいます)が蛇口になっていました!
そんな首里城でしたが、 淑順門(しゅくじゅんもん)」のそばから石垣を撮します。
奥まで石垣があり、敷地が大きいことが判ります!
右掖門(うえきもん)をくぐり城外に向けてあるきます。
この日は最後に守礼門をくぐって首里城を後にしました(^^)
その後、首里城の近くにある玉陵(たまうどぅん)を見学しますが、次回に続きます!
この記事へのコメント
pooh
首里城はツアーで行きました、懐かしいです♪
またぜひ沖縄観光にも行きたいです(*^_^*)
旅爺さん
中に入ってこんなに色々見られっるとは知りませんでした。
くまら
私行った時、くそ暑かったので
さら~ッと見ただけでした
コンブ
でも展示物はほとんど憶えてないです。
ソニックマイヅル
johncomeback
そうなんですよ、本体(HDD)での録再は正常なので、
ドライブの故障です。買い換えるか我慢するか思案中です(-_-;ウーン
ryuyokaonhachioj
その当時とは、首里城辺も変わって綺麗になった
ような感じです。
今造ROWINGTEAM
「首里城へ訪れた際はトイレに行く!」という項目が
追加されました((*´U`)ノ笑
kjisland
ムサシママ
日本と言うより中国に近い感じがします
狙われそうですね、お隣の大きな国に。。。
ゆうみ
本当に琉球王国だわ。
shiho
実際に見てみたいなぁ~、首里城。
kuwachan
次回那覇に行った時に久しぶりに訪ねてみようかな。
銀狼
見るもの全部憧れちゃいます^^
当方へのお祝いコメントありがとうございました^^
PENGUIN
やっぱり本州とは違う独特の文化を感じますね。
ma2ma2
沖縄は観光する場所が沢山あるので、何回行っても飽きないです(^^)
seiren
見ごたえがあります。
確かに蛇口。。。カバと言われればカバに見えます(汗
ma2ma2
首里城は中に入らないと(^^)
色々見るところありますよ!
ma2ma2
真夏に首里城は危険です(^^ゞ
なにせ、正殿まで日影が無いので、へとへとになっちゃいますね(^^)
ma2ma2
靴を脱いで、ビニール袋にいれて見学します(^^)
中は玉座が幾つかあります!
ma2ma2
鹿児島は指宿ですか?
良いですね!
砂風呂に入って来て下さいね(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜
今はすっかり大きくなられたジュリーが、確かウシュガナシーメーを
演じてたような記憶があります。
ma2ma2
我が家のHDDレコーダーも怪しい動きをしだしているので、心配です(^^)
30時間以上空きがあるのに、ディスクがいっぱいに近いとか言っているし(笑)
ma2ma2
首里城は何時もどこかを工事していて、新しくしています(^^)
ma2ma2
男子トイレはこの蛇口でしたが、女子トイレ入れないのでこの蛇口とは判らないです(笑)
ma2ma2
僕はマイルは売るほどあるので、飛行機に乗るために沖縄に行って来ました(^^)
ma2ma2
琉球文化は台湾に似ている(多分台湾から入って来た)様に思います(^^)
台湾は親日国なので、もう一つの中華圏とは違いますね!
ma2ma2
琉球王国は100以上のお城があったみたいで、多くの城跡が残っています(^^)
見ていて当時を感じました!
ma2ma2
沖縄には1回出かけて見てはどうでしょう!
食べ物も美味しいし、楽しいですよ(^^)
ma2ma2
首里城はたまに出かけると楽しいですよ!
次回行かれたときにはまた見学してみて下さい(^^)
ma2ma2
札幌からだと一日1便ANAが千歳から那覇まで飛ばしています。
日本一長い飛行時間の路線なので、是非乗って見て下さい(^^)
ma2ma2
トイレは男子トイレしかチェックしていないので、女子トイレはどうだかわかりません(笑)
ma2ma2
久しぶりの更新でしたね!
カバっぽく見えますよね!
ピンクのカバで無くて良かったです(笑)
ma2ma2
昔のNHKの大河ドラマ放送はよく判らないです(笑)
viviane
ブロガーさんは優しいですね・・朝から気付いていましたが、誰も言わないので・・7枚目と8枚目、同じ写真がupされていますよ~
こういったところ、きちんと「見て」「読んで」「言って」あげるのがブロガー仲間だと思うのですが・・
シャキッとした撮り方の写真、良いですね~
沖縄は何度も行っていますが、何故か首里城に未だ訪れたことが有りません
次回は絶対に行きたい沖縄観光スポットです♪
ma2ma2
え!なんの事でしょう?
言っている意味が分かりません(笑)
多分写真アップロードの時にダブルクリックしてしまったのでは(^^)
しっかり、削除しました!
アールグレイ
沖縄は、結婚したての頃行きましたが、
沖縄に、また行きたくなってきました^^
さる1号
個性的な形ですねぇ
駅員3
ryuyokaonhachioj
観て歩くのも飽きないしょうね。
今日は、雨の一日のようです~。
ma2ma2
首里城は博物館って感じになっていますね!
見ていると楽しいです(^^)
ma2ma2
ダンゴムシ、言い得てますね!
そして蛇口はカバです(^^)
ma2ma2
書院は撮影禁止でしたが、正殿がは全て撮影OKでした(^^)
ma2ma2
今日は寒い一日でしたね(^^)
TAKUMA