2013年の国内線機内食

国内線機内食はANAだとプレミアムクラスで、JALだとファーストクラスで提供されますが、2012年のは紹介しましたが2013年は気がつくと紹介していなかったので、今回2013年上期の機内食を紹介します。

ちなみに、今年は飛行機で出かける事が数回しか無いのでプレミアムクラスやJALファーストはまだ乗っていません(笑)

最初は2013年1月に沖縄に行った帰りにANAのアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスにしたときの機内食で、ANAの場合那覇便では何時もANAクラウンプラザが提供しています!

0305_01.jpg

お品書きと料理になりますが、ワインと一緒に頂きました(^^)

0305_02.jpg

次は1月のJALファーストクラスですが、出張で行った福岡の帰りにファーストクラス券でアップグレードした時の料理です(^^)

JALの場合は月毎に全国全て同じ料理が提供されているので、羽田⇔千歳、福岡、大阪、那覇全てで夕食は同じメニューになります!

0305_03.jpg

そして料理はこんな感じです。

0305_04.jpg

次は2月の熊本出張の時で、帰りは福岡からだったので、これもアップグレードしてみました(^^)

0305_05.jpg

0305_06.jpg

JALの場合料理もそうですが、森伊蔵が飲めるのが嬉しいです(^^)

次はJALで沖縄からの返りで、JALの沖縄便でファーストをこの当時運用していたのは夕食10分前の16:50でけいしょくになりますが2種類のホットサンドになります。

0305_07.jpg

料理担当はホテル日航アリビアで、偶然に沖縄の帰りに日航の沖縄が担当していました(^^)

0305_08.jpg

次は4月の福岡出張の帰りにANAのプレミアムクラスにアップグレードした時の食事で京都のお店が担当しています。

0305_09.jpg

スパークリングワインと一緒に頂きました(^^)

0305_10.jpg

最後はJALのファーストクラスの食事で道後温泉のお店が担当しています(^^)

0305_11.jpg

この時はいつもより盛りだくさんで美味しかった料理でした(^^)

0305_13.jpg

そんな国内線での機内食ですが、12月まではまだまだあるので、そのうちに合間をみて紹介します(^^)0305_18.jpg

この記事へのコメント

  • ちゃんとした機内食ってもう数十年食べていないかもです(汗)
    2014年03月05日 06:33
  • Falcon

    おはようございます。
    これだけ出されえば良いですね。
    仕事で飛行機を使うことが無いに等しいので、機内食は旅行のときだけですね。
    あまり美味しいと感じたことは少ないかなぁ。(国際線)
    2014年03月05日 07:44
  • viviane

    きちんとした白磁のお皿で機内食を・・たまにはいただきたいです(/ω\)
    PICは毎回こんな食事が食べられるから~虫博士はなりたいのかも^^
    hatumiさんまだ結果が出て無い様で・・長引きそうですね
    でもね、ビール飲みたいよぅ~等と元気は元気です^^
    今日辺りタブレットが届くようですが「使いこなせなせるやろか?」と言ってましたよ~ma2ma2さん、教育してあげてね!^^
    2014年03月05日 07:45
  • くまら

    国際線以外で機内食って喰ったことないです~
    2014年03月05日 09:09
  • コンブ

    私も国内線でエコノミーしか乗ったことがないので機内食も食べたことがない(涙)
    2014年03月05日 09:37
  • ぼくあずさ

    1650kcal/day のリハビリ食の私は
    写真を見る丈で飽食で
    2014年03月05日 09:57
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。今日は、冷たい雨の日のようです~。
    一枚着込んで出かけますから~ma2ma2さんも、風邪に気を
    つけて下さい。
    2014年03月05日 09:58
  • johncomeback

    料理も美味しそうですが、森伊蔵に魅かれました(*゚▽゚)ノ
    2014年03月05日 10:29
  • ムサシママ

    なんて贅沢な、お空の旅でしょ☆
    ヘU^ェ^U オテ!をしてみましたけど頂けないですね(笑)
    2014年03月05日 10:30
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。一度ファーストクラスと言う所に乗ってみたいです。今度の鹿児島行は普通のシートです。どれくらいでアップできるのか興味津々です。^^;
    2014年03月05日 10:39
  • shiho

    機内食!食べたぁ~い。
    美味しそうですね~。
    2014年03月05日 15:35
  • ma2ma2

    獏さん
    機内食は国内線よりも国際線の方がワクワクするのは何故でしょうか?
    2014年03月05日 21:25
  • ma2ma2

    Falconさん
    国際線も路線によって味も内容も違いますね!
    シンガポール路線は他の路線に比べて良かったです(^^)
    2014年03月05日 21:29
  • ma2ma2

    vivianeさん
    国内線だと機長はじめクルーにはご飯は出なく、国際線でも基本エコノミーの料理なのであまり楽しくないかもしれません(笑)
    hatsumiさんは長引きそうなのですか?
    心配ですね!
    2014年03月05日 21:31
  • ma2ma2

    くまらさん
    JALは路線が限定されてしまいますが、ANAは小松から飛んでいる国内線でもプレミアムクラスが設定されています(^^)
    2014年03月05日 21:33
  • ma2ma2

    コンブさん
    国内線でANAの場合+7000円でアップグレード出来るのですが、料理にお酒、そしてラウンジも使えて広い座席と考えると意外と元が取れるかもです(^^)
    2014年03月05日 21:35
  • ma2ma2

    ぼくあずささん
    僕も1日1800Kcal内に抑えるように食事をしていますが、機内食も500~700くらいなので意外とヘルシーかもしれないです(^^)
    2014年03月05日 21:37
  • ma2ma2

    ryuyokaonhachiojさん
    今日は更新が遅いみたいなので、明日にでも訪問します(^^)
    2014年03月05日 21:39
  • ma2ma2

    johncomebackさん
    僕は森伊蔵のロックかお湯割りを3倍は飲んじゃいます(^^)
    2014年03月05日 21:47
  • ma2ma2

    ムサシママさん
    お手をしても貰えませんよ(笑)
    だって空の上ですから(^^)
    2014年03月05日 21:48
  • ma2ma2

    ソニックマイヅルさん
    伊丹から鹿児島ですか?
    ANAならプレミアムクラスがありますが、乗るなら帰りが良いと思います(^^)
    2014年03月05日 21:53
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    国内線のファーストって、乗る時間によってはこのお楽しみタイムが
    失望タイムと化す場合がありますね。
    2014年03月05日 21:59
  • ma2ma2

    shihoさん
    機内食もそうですが、お酒も美味しいですよ(^^)
    2014年03月05日 22:00
  • ma2ma2

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    基本17時以降の便で使うようにしていますが、那覇発便は何故か16:50発の飛行機がふぁーすとなので、残念な物になっちゃいますからその分お酒飲んじゃいます(^^)
    2014年03月05日 22:02
  • PENGUIN

    プレミアムクラスやファーストクラスなんて乗ったことありません。
    何とも羨ましい話です。
    2014年03月05日 22:08
  • ma2ma2

    PENGUINさん
    プレミアムクラスやJALファーストは株主優待やアップグレードポイントを使って乗っています(^^)
    今年は乗る機会が少ないのが寂しいです!
    2014年03月05日 22:40
  • kuwachan

    国内線では全くご縁の無い機内食です。
    結構美味しそうなものがでるのですね~^^
    2014年03月06日 00:01
  • 駅員3

    飛行機に乗ると、機内食も一つの楽しみにですね。
    会社によってもお国柄がでたりして、楽しみです。
    最近・・・・飛行機に乗る機会がすっかり減って、機内食が楽しめなくなりました。
    うらやましいなぁ(^^)
    2014年03月06日 07:08
  • pooh

    おはようございます(^_^)
    どの機内食も彩り&盛りつけが綺麗ですね。なかなか手に
    入りにくい森伊蔵が飲めるのも魅力ですね♪昨年の鹿児島
    旅行の際に、森伊蔵へ寄ってきました。予約していない
    のでお酒は買えませんがオリジナルグッズを買いました。
    2014年03月06日 07:09
  • 旅爺さん

    何時も豪華で美味しい旅ですね。
    2014年03月06日 09:32
  • ryuyokaonhachioj

    夫々の機内食も素敵な料理ですね。ワインも・・・
    美味しそう。です
    2014年03月06日 09:44
  • 今造ROWINGTEAM

    国内線の機内食・・・・食べてみたい~\(^o^)/
    今度挑戦しようかな♥
    2014年03月06日 10:45
  • TAKUMA

    LCCとの差別化でどんどん高級化するのでしょうか。
    機内食が出る国内線は乗ったことありません。
    沖縄線くらいの時間があるならば乗ってもいいかなぁ、とは思うのですが…
    2014年03月06日 13:05
  • rabbit

    豪勢な機内食、こんな食事を一度食べてみたいです。いつもエコノミーなんで・・・
    2014年03月06日 20:06
  • ma2ma2

    kuwachanさん
    ANAとJALとで競り合っていますので、段々料理も美味しくなってきました(^^)
    2014年03月06日 20:11
  • ma2ma2

    駅員3さん
    僕も国内線を仕事で乗ることが少なくなってきたので、今後は一年に一回の海外旅行で機内食を楽しんじゃおうと思います(^^)
    2014年03月06日 20:16
  • ma2ma2

    poohさん
    森伊蔵は美味しいですよね!
    JALは森伊蔵が飲み放題なので、沖縄⇔東京の長距離便がお勧めです(^^)
    2014年03月06日 20:30
  • ma2ma2

    旅爺さんさん
    今年も海外のマラソン又走る予定なので、貯金して飛行機は乗らないです(^^)
    2014年03月06日 20:32
  • ma2ma2

    ryuyokaonhachiojさん
    空の上でのワインは美味しいですよ(^^)
    2014年03月06日 20:49
  • ma2ma2

    今造ROWINGTEAM ねねさん
    折角なら長距離路線が良いのでやっぱり海外が良いかもしれないです(^^)
    2014年03月06日 20:51
  • ma2ma2

    TAKUMAさん
    JALの場合沖縄便は東京に戻ってくる飛行機は16:50と夕食は出ないのでANAじゃないとご飯しっかり食べられませんが、森伊蔵で飲んだくれるならJALでもOKです(^^)
    2014年03月06日 20:54
  • ma2ma2

    rabbitさん
    僕も普段は普通席ですが、アップグレードポイントなどをうまく利用して使っています(^^)
    2014年03月06日 20:56
  • たじまーる

    久しぶりの機内食連発ネタですね(笑)
    機内食は地上のお店でのお食事みたく
    温かいものなのでしょうか?
    駅弁は基本冷たいので(´・ω・`)
    何も知らない感じの質問で恐縮ですが(;・∀・)
    2014年03月06日 21:59
  • ma2ma2

    たじまーるさん
    JALの料理は温かい物は温かくとご飯やパン、そしておかずも温かいものが出て来ますがANAのプレミアムクラスはお弁当と言う感じでお味噌汁だけ温かいくらいです。
    なので、ANAのプレミアムクラスは空弁って感じでしょうか?
    2014年03月06日 22:34

この記事へのトラックバック