名古屋城

本丸御殿を見学したあとは大天守閣を見学しますが、名古屋城と言えば金の鯱(シャチホコ)が有名なので入城する前に外から撮影します。

まずは左の鯱から!

0303_01.jpg

そして右側の鯱になりますが、名古屋城の鯱には雄と雌があり多分左は雄で、右は雌になるのだと思います!

0303_02.jpg

この鯱ですが奈良時代に寺や城の屋根の飾りで、鯱はイルカ科にあたる海獣だそうです。

しかし海獣とはワンピースの新世界の海みたいですね(笑)

そして名古屋城の全景です!

0303_04.jpg

入場料を払いいよいよ城内に入ります!

まずは5Fまでエレベーターで上り、7Fの展望台に向かいますが天守閣からの風景はこんな感じです。

0303_06.jpg

その後5Fに戻りますが階数が階段にかかれています。

0303_13.jpg

まず5Fから見て廻りますが金の鯱が飾られていて、この鯱には乗ることも出来るそうです!

0303_05.jpg

4Fは武器や石垣が飾られていますが、模型なので撮影しませんでしたが、駕籠があったのでこれも撮影です(^^)

0303_08.jpg

そしてエレベーターと言うとこんな感じでビルのようです(^^)

0303_14.jpg

その後3Fまで下りるとそこは城下町の風景を再現していますが、なんかアトラクションみたいな感じです!

0303_07.jpg

こちらは当時の本屋さんらしいです(笑)

0303_09.jpg

また農具?なるものもあります(^^)

0303_10.jpg

そんな感じで1Fまでおり外に出ると石垣には名古屋城を築城した加藤清正の清正石もありました。

0303_11.jpg

その後名古屋城を後にして名古屋駅に向かうのですが、途中の歩道橋から名古屋城を振返ります!

0303_12.jpg

そんな名古屋でしたが、帰りはと言うと新幹線で東京に戻ります(^^)

0303_15.jpg

そして新幹線にはつきものの缶ビールで久しぶりの車窓を楽しみながら東京に戻りました(^^)

0303_16.jpg

やっと12月のレポが完了しました(笑)

この記事へのコメント

  • youzi

    色々な展示がある中、一番気になるのは金の鯱鉾ですね。おーけっこう歯が凄いですね。矯正をしている私には綺麗に並んだはがとても羨ましいです。
    2014年03月03日 06:53
  • viviane

    金の鯱にma2ma2さんは乗らなかったの?^^
    私ならきっと乗っちゃいます^^
    帰りはどうして?新幹線?
    昨日、まりっぺちゃんのスマホで初美さんと動画トークしました!
    思っていた以上に元気でしたよ♪ 今日辺り検査結果が出るかも・・
    2014年03月03日 07:06
  • takenoko

    たまには新幹線っていいものでしょう。ma2ma2さんは新幹線恐怖症かと思っていました(笑)
    2014年03月03日 08:01
  • さる1号

    金の鯱、ちょっと乗ってみたい気も^^;
    2014年03月03日 08:09
  • 旅爺さん

    名古屋城は5・6年前に行って城内に展示してあった金のしゃちほこと
    写真を撮って来ました。懐かしいです。
    2014年03月03日 08:39
  • ロートレー

    鯱鉾の元がシャチだったとは!
    確かに海の勇者で、畏敬の対象だったのかもしれませんね。
    私はずっと怪魚のデフォルメかと思っていました。(恥)
    2014年03月03日 08:47
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。名古屋城、圧巻でしたね。そして帰りもさすがはグリーン車、羨ましいです。^^;
    2014年03月03日 08:50
  • すず

    金のしゃちほこにまたがって ピースサイン
    なーーんて みんなやってそうですね^^
    多分私もやりそうだけど
    2014年03月03日 09:36
  • rabbit

    やっぱり尾張名古屋は城でもつですね・・・圧巻です!
    2014年03月03日 09:45
  • johncomeback

    空襲で名古屋城の天守が焼失したのは本当に残念です。
    戦争は多くのものを奪い去りますね(*´∇`*)
    2014年03月03日 09:54
  • jinopeko

    お城でビールかと思ってたら、さすがに新幹線でしたか(^^)
    金の鯱間近で見れるとなかなかユーモラスですね。
    2014年03月03日 10:05
  • コンブ

    金の鯱の黒い鱗になっているところは記憶違いでなければ確か盗まれたのでは。
    やっぱり内部は何も憶えていませんでした。
    2014年03月03日 10:15
  • shiho

    名古屋城は行ってみたい場所です。
    伊賀上野城や、彦根城、長浜城、大阪城は行っているんだけど、
    名古屋所はまだなんです。
    キンピカ鯱に会いに行きたいです。
    2014年03月03日 11:55
  • ムサシママ

    青空に映えて鯱が眩しいです
    材料は何でできているんですかね?
    な~んて野暮な質問はなしです
    お決まりのビールが置いてあるテーブルは
    グリーン車のそれなんですね♪う・ら・や・ま・し・い☆
    2014年03月03日 13:58
  • まこ

    大阪城に行った時にも
    そう思いましたが
    復元だから当たり前ですが
    エレベーターとかエアコンが有ると
    なんでお城に(・_・?)って
    思いますよね( ̄△ ̄;)
    2014年03月03日 14:34
  • ゆうみ

    金の鯱に乗ったma2ma2さんを見たかったです。
    グリーン車 ええなぁ
    もう何年も乗ってないわ
    2014年03月03日 15:58
  • yogawa隼

    鯱は名古屋にとっては必須だと思います。
    名古屋港の水族館にはシャチ(マイルカ科)が4頭もいるし、14年前には野生のシャチが堀川に迷いこんだし、・・・。
    2014年03月03日 20:29
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    どえりゃ~派手なものは名古屋に尽きます。
    そう言えば今でも嫁入り道具をド派手にトラックで運ぶなんてこと
    やってるんでしょうかね。
    2014年03月03日 21:09
  • PENGUIN

    金の鯱だ~間近で見たいものです。
    私なら乗っちゃいます(笑)
    2014年03月03日 21:43
  • kuwachan

    へぇー、名古屋城にはエレベーターがあるんですか?
    今まで行ったことのあるお城はスリル感のある階段ばかりだったので意外な感じがしますが、年をとっても大丈夫ですね(笑)
    2014年03月03日 21:44
  • ma2ma2

    youziさん
    城内にある鯱はデフォルメされていますので(^^)
    実際に屋根に着いているのは歯が見えないです(笑)
    2014年03月03日 22:15
  • ma2ma2

    vivianeさん
    鯱に乗るなどそんな恥ずかしい事は僕にはできません!
    ちなみに、羽田⇔名古屋便は行き帰り1便しか無いので新幹線です(^^)
    hatsumiさん検査で良い結果だと良いですね!
    2014年03月03日 22:21
  • ma2ma2

    takenokoさん
    新幹線、以外と乗りますよ!
    青森からグランクラスに乗ったりもレポしていたので意外と新幹線も好きです(^^)
    2014年03月03日 22:33
  • ma2ma2

    さる1号さん
    恥ずかしい事は出来ないです(笑)
    2014年03月03日 22:34
  • ma2ma2

    旅爺さんさん
    名古屋城は期待していくと少し残念ですよね!
    エレベータはチョットです(^^ゞ
    2014年03月03日 22:35
  • ma2ma2

    ロートレーさん
    僕もここで見るまでは想像の生物だと思っていました!
    城内の鯱はデフォルメの嵐ですね(^^)
    2014年03月03日 22:38
  • ma2ma2

    ソニックマイヅルさん
    鉄筋コンクリートの名古屋城は流石ですね(^^)
    帰りはビールを飲んでトイレが近くなり隣に人が座られるのが嫌なのでグリーンを奮発してみました!
    2014年03月03日 22:40
  • ma2ma2

    すずさん
    男子は意外と恥ずかしがり屋なので、鯱に乗るなんて出来ません(笑)
    この時はあまり乗っているひといませんでした(^^)
    2014年03月03日 22:45
  • ma2ma2

    rabbitさん
    今の名古屋城は鉄筋コンクリートなので、色んなロボットが出て来てもおかしくなさそうです(^^)
    2014年03月03日 22:46
  • ma2ma2

    johncomebackさん
    名古屋城の大天守閣は今では鉄筋コンクリートですが、大天守閣を木造で作り直す案もあるみたいですね!
    2014年03月03日 22:48
  • ma2ma2

    jinopekoさん
    流石にお城でビールは・・売られていたら飲んでいるかも(笑)
    飛行機は1日1往復なので帰りは新幹線でした(^^)
    2014年03月03日 22:52
  • ma2ma2

    コンブさん
    金の鯱盗難は聞いた事がありますが、ルパン三世の漫画とごっちゃになっていいます(笑)
    名古屋城はビルディングでした(^^)
    2014年03月03日 23:02
  • ma2ma2

    shihoさん
    僕は逆に伊賀上野城、彦根城、長浜城、大阪城には言ったことが無いので大阪城ぐらいは近々行きたいです(^^)
    2014年03月03日 23:04
  • vega

    名古屋はしょっちゅう行くのですが、
    名古屋城には数えるほどしか…。
    お城は大好きなのですが、どうも近代的すぎて…
    やっぱりエレベーターは興ざめ…。
    でも遠くからの姿は、美しいですね。
    2014年03月03日 23:09
  • ma2ma2

    ムサシママさん
    名古屋の鯱は金で出来ているらしいですね(^^)
    こんな鯱家にあったら会社やめちゃうかも(笑)
    グリーン車は時たま使っています!
    2014年03月03日 23:20
  • ma2ma2

    まこさん
    大阪城も同じような感じなのでしょうか?
    近々出かけてみようと思っているのですが、やっぱりビルディングなのでしょうか(笑)
    2014年03月03日 23:22
  • たじまーる

    東海道新幹線N700系(もしかしたらN700Aでしたか?)
    グリーン車でのビール堪能されたということで
    贅沢なひとときで☆☆☆
    席は勿論富士山側でしたよね(笑)
    2014年03月03日 23:26
  • ma2ma2

    ゆうみさん
    男子は恥ずかしがり屋なので、人前で鯱にのるなんて出来ません(笑)
    グリーン車は一年半ぶりでした(^^)
    2014年03月03日 23:26
  • ma2ma2

    yogawa隼さん
    お越し頂き有り難うございますm(__)m
    名古屋はやぱり鯱ですね!
    2014年03月03日 23:28
  • ma2ma2

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    同僚で名古屋事務所の女子もいますが、嫁入り道具は大変だったみたいです(^^)
    名古屋はやはりです!
    2014年03月03日 23:30
  • ma2ma2

    PENGUINさん
    ここにある金の鯱は本当の金では無いので人を乗せたりしているのです(^^)
    本物の金をつかっていたら、タッチ禁止ですね!
    2014年03月03日 23:42
  • ma2ma2

    kuwachanさん
    はい、名古屋城は現代のビルディングです(笑)
    ちなみにくだりは階段です(^^)
    2014年03月03日 23:44
  • ma2ma2

    vegaさん
    遠くからの風景は名古屋城立派ですが、鉄筋コンクリートだとやはり興ざめですね(笑)
    2014年03月03日 23:46
  • ma2ma2

    たじまーるさん
    この時は700系で、新大阪発の新幹線だと空いているので狙い撃ちです(^^)
    グリーンで配られるおしぼりは重宝しています!
    2014年03月03日 23:47
  • 駅員3

    展示されている古民具にとても興味を惹かれました。
    行ってみたいなぁ・・・
    名古屋には色々行ってみたいポイントがあるのですが、なかなか機会がありません。
    2014年03月04日 08:10
  • ryuyokaonhachioj

    ma2ma2さん、名古屋の城の、金の鯱が青い空に
    映えて素敵ですね。
    確定申告も面倒だけど慣れれば・・・でも一年に一
    回だから、忘れるね。
    2014年03月04日 10:46
  • ma2ma2

    駅員3さん
    名古屋城はお城と言うよりもお城の形をした博物館って感じでした(^^)
    2014年03月04日 19:28
  • ma2ma2

    TAKUMAさん
    相変わらず、その頃から飲んだくれだったのですね(笑)
    2014年03月04日 19:35
  • ma2ma2

    ryuyokaonhachioj
    確定申告は医療費控除なので、領収書を集めてエクセルで表を作ってと忙しかったです(笑)
    2014年03月04日 19:47
  • pooh

    こんにちは(^_^)
    鯱には雄と雌があるのですね~、勉強になりました。
    駕籠は中が狭そうなので長時間の移動はたいへん
    だったと思います。乗ってみたい気がします♪
    2014年03月04日 20:13
  • ma2ma2

    poohさん
    鯱は雄と雌があると僕も説明を見て初めてしりました(^^)
    駕籠は正座で乗るのは嫌ですね!
    2014年03月04日 20:41

この記事へのトラックバック