調整のレポを入れましたが、セントレアからは名鉄で名古屋駅に向かい、そして名古屋駅から地下鉄東山線、名城線と乗り継ぎ到着するのは尾張名古屋は城でもつと言われる、名古屋城がある名城公園で下車します。
この時は12月初旬だったのですが、モミジが紅葉で赤くなっていたり、銀杏も結構黄色く色づいていたりしました。
そして名城公園に入ると、歴女?の後ろ姿です(^^)
しかし、女性は色んな部分で、色々呼ばれますね!
飛行機好きは「空美ちゃん」、離島好きは「島ガール」、星好きは「宙ガール」、鉄道好きは「鉄子」と色々ありますが、男性で確立されているのは鉄ちゃんだけ、飛行機好きは「飛行機好き」ですね(^^)
さて名城公園から見えて来るのは名古屋城になりますが、築城当初は那古野城と書いてなごやじょうと呼んでいました。
そしてこの名古屋城は小天守閣と大天守閣から構成されていて、こちらは小天守閣になります。
そこから奥に見えるのが大天守閣で金のシャチホコで有名な所です。
名城公園から見た天守閣ですが、公園内では多分信長に扮しているのだと思うのですが、撮影会をしていました(笑)
その後城内に入ると、石垣が張り巡らされていました!
そんな石垣を越えると最近再建された本丸御殿が現れ、その前ではアメリカの高校?大学?と思われる学生が記念撮影をしていました!
最後に帽子を投げるかな?と見ていましたが投げませんでした(笑)
この本丸御殿は中を無償で見ることができ当時の襖とかを再現していますが、新しい木の匂いでなんか信長君テーマパークみたいです!
全ての襖に金色を取り入れていたのはやはり権力の象徴になるのですね!
そんな本丸御殿を見終わり、天守閣にむかうのですが空から飛行機の音がしたので撮影すると、おそらく大韓航空のAirbus A330-300だと思われる飛行機が飛んでいてセントレアに着陸するのでしょうか(^^)
次回はいよいよ大天守閣にむかいます!
この記事へのコメント
コンブ
ぐす
復元したのですね。
さる1号
でも・・・その名にあまり重みを感じないと思うのは自分だけかな
自然に呼ばれるようになった名(例えば”鉄ちゃん”)ではなくマスメディアが名づけ連呼しだした感じに思えるので軽く思えてしまって・・・
ロートレー
山城ばかりを見学したあとだったので、名古屋城がことさら広大に感じました。
うさこ
ソニックマイヅル
jinopeko
737の金しゃちを見てたのでそちらはいずれ(笑)
newbau
いつか行ってみたいな~
PENGUIN
名古屋城まで行く余裕がなくて夜景だけ見ました。
今度行った時は絶対行ってみます。
ゆうみ
女性も花があるころは色んな名前で呼ばれますね。
私も自分で呼称を付けてるのですが みな そこのカメラ吊るしたおばちゃんと
呼ばれてます。
ryuyokaonhachioj
素敵に撮れてて、良かったです。
今日は、小雨もようで、気温は上がってないです。
johncomeback
そうですか、ジョーはまだ国際通りにいましたか(^^)ニコ
名古屋城には11年前に息子と行きました。
近々、本丸御殿を見に行きたいです。
くまら
中全然覚えてません(大汗)
あ、そうそうパラリンピック、来週開会式です
一緒に応援しましょうね~番組がやってればですが
DON
記念撮影は そこの人ですか? (^^ゞ
フジトモ
たじまーる
武将好きお城好きな方増えましたよね(歴女とか)
性別にとらわれずにいいことだと思いますよね(*^^*)
飛行機好きな女子は「空美ちゃん」なんですね(笑)
すず
キンキラキンのふすまも良いです
まぶしいくらいw( ̄Д ̄;)w
kazu-kun2626
ma2ma2
僕も名古屋城は初めてでしたが、大阪城には行っていないので今度は大阪城に行ってみたいと思っています(^^)
ma2ma2
本丸御殿は出来たてで柱に鞄をぶつけるなとか注意書きだらけでした!
ma2ma2
鉄から派生したのが鉄子でここまでは納得なのですが、宙ガールとかはどうなのかな?って感じですね(^^)
ma2ma2
名古屋城は公園もあるので、広く感じますよね!
ただエレベータにはがっかりです(笑)
Lonesome社っ長ょぉ〜
キャッスルホテルには泊まった事がありましたが、お城は
外から眺めているだけでした。
ma2ma2
通勤途中に横を通られるのですか?
確かに名古屋駅にも近いので、帰りは名古屋駅まで歩いてみました(^^)
ma2ma2
名古屋城の本丸御殿は出来たてほやほやなので、金ピカの襖とか贅沢三昧ですね!
ma2ma2
ANAの金ピカ鯱ジェットは全てAir Doに貰われて行きましたね!
僕は釧路から札幌で金ピカ鯱ジェットに乗りました(^^)
ma2ma2
本丸御殿は出来たてですが、名古屋城は・・
次回に続きます(^^)
ma2ma2
名古屋には僕も何回も行っていましたが、名古屋城は今回初めてでした(^^)
色んな意味で楽しめました!
ma2ma2
名古屋城、あまり期待しないで下さいね(笑)
呼称は色々ありますが、最初に誰が行ったのでしょうか(^^)
ma2ma2
僕は名古屋城初めてでした(^^)
今日は小雨で気温が低かったですね!
ma2ma2
名古屋は何回も行っているのですが、名古屋城は初めてでした!
本丸御殿は出来たてで無料公開していました(^^)
ma2ma2
パラリンピック来週開幕でしたか?
せめてBSでも良いので放送して欲しいですね(^^)
ma2ma2
次回は名古屋城を紹介しますが、期待は禁物です(笑)
記念撮影は休日の名古屋城公園でアトラクションみたいでした(^^)
ma2ma2
確かにおもてなし隊と書かれていた記憶があります(^^)
これは2代目なのですね!
ma2ma2
星空が好きなのは宙(そら)ガールでなんで宙をそらと呼ぶのか?
飛行機好きは空美ちゃんと可愛く呼ばれていますが、僕は飛行機好き男子は飛鉄と呼びたいです(^^)
ma2ma2
飛行機好き男子は多分飛鉄ではないでしょうか(笑)
ma2ma2
モミジですがこの時は12月なのです!
今年は寒くなるのが遅かったらしく、銀杏も紅葉していました(笑)
名古屋駅まで歩いたら汗ばみました(笑)
ma2ma2
名古屋は本当に沢山行きましたが、殆どが日帰りで名古屋城は今回初めてでした!
次回は大阪城にも行ってみたいです(^^)
shiho
襖の金色が凄すぎる~。
ma2ma2
次回は大阪城を見てこようと思っていますが、その前に見たいお城があります(^^)
kuwachan
一度は行ってみたいところですね。
何でも「ガール」はちょっと抵抗あります(笑)
ma2ma2
でも、女性はガールで表現出来るのでよいですね!
男性は野郎になってしまうので困ったものです(笑)
UZ
多くの観光客で賑わっていましたが、それでも木の香りが何とも言えませんでした。
名古屋の河村市長は評価が分かれる人物ですが(私は嫌いな部分が少なくないのですが)、大天守閣を木造へ立て直す計画には賛同します。復元にかかる費用は300億円で寄付金を含め調達方法を検討されているとの事です。多分木造の大天守閣は見れないものと思っていただけに期待は大きいですね。
まつみママ
数日前 暖かくなって 安堵したにも関わらず本日の東京 寒ッ!
正に三寒四温で これから徐々に春が訪れますね
何時も多方面にお出掛けになって居られるので 感心します
今回の 名古屋城も 特に画像が鮮明に撮られて居て素晴らしいです
名古屋にも 大分以前何度か 訪ねてますが
叉その内 機会を作って行って見様と思います。
miyukimono
金ピカの襖、すごいですね〜!!
やっぱり「権力」を感じますね。
ryuyokaonhachioj
今日出か掛けて、午後に帰って来たんです。
小雨が降って冷たい、気温のようでした。
雪にならなければ良いですね。
ma2ma2
今の名古屋城はビルですからね!
再建とは言え、木造の天守閣みたいですね(^^)
ma2ma2
三寒四温を繰り返して段々暖かくなるのですね!
でも今日は寒くて冷たい雨の1日になっちゃいましたね(^^ゞ
ちなみに、僕は晴れ男でお出かけの9割は晴れるか、現地到着で雨が止んだりしています(^^)
ma2ma2
お越し頂き有り難うございます。
金ピカは流石名古屋って感じですよね、当時から権力の象徴なのですね(^^)
ma2ma2
今日は寒い1日でしたね!
体調には注意して下さいねね(^^)
テリー
ma2ma2
多分まだ工事中の所もあるので、全部が完成すると有料になるのではないでしょうか?
シービーちゃん
ma2ma2
紅葉も12月になってきていますね!
本丸御殿は出来たてほやほやでしたので、木の香りが凄かったです(^^)
youzi
TAKUMA
だいぶメンバー変わったみたいだけど…
ma2ma2
毎日この襖見ていたら魔がチカチカしちゃいますね(^^)
ma2ma2
4年前とは随分変わっているのではないでしょうか?