大阪マラソン当日

前日はhatsumiさんと応援の場所で打ち合わせをして粉もんでエネルギーをチャージして向かえた大阪マラソン当日!

マラソンスタートは9時なのですが、荷物預けは7時~8時の間で、8時半にはスタート地点に立たなくてはならないので朝5時半に起床して6時には食事をしないといけないので、マラソンは結構早起きです(^^)

食事も済ませ大阪城公園まではタクシーで向かいます!

そして到着するとまずは会場の案内を見ますが、右下の部分がこの位置で僕はF区分なのでそこで荷物を預けてからFの集合場所までは結構な距離があります。

1101_01.jpg

会場案内を見て荷物預け場所に向かう途中です(^^)

1101_02.jpg

荷物を預けてランナーF区分の集合場所に向かうのですが、人混みで大渋滞でなかなか前に進めません! 

1101_03.jpg

その原因ですが途中に大阪城の門があり、そこが狭いので通れる人数が限られるのでここで渋滞してしまいます!

1101_04.jpg

そんな感じで歩いていると上空からは何度も見た大阪城を初めて近くで見ることが出来ました(^^)

1101_05.jpg

今度ゆっくり来て大阪城も見てみたいと思います(^^)

そしてようやくスタート地点に到着しますがスタート地点までは10分以上かかりそうですが、ABC順にスタートするので僕よりも後ろのOPQの人たちは20分以上かかりそうです。

1101_06.jpg

9時になり遠くでスタートの号砲が聞こえますがこの時点でFエリアは動き出す雰囲気0です!

そして5分くらいすると少し前に歩き出します(^^)

歩道橋の上にはカメラがあるのでとりあえず皆手を振りながら歩いています

1101_07.jpg

そしてやっとスタート地点に到着でここから大阪マラソンが始まります!

1101_08.jpg

そんな大阪マラソンですが、最初はゆっくりと入り途中トイレ待ちで20分のロスがあり、hatumiさんたちの応援を受けて走り続けます!

ちょうど20km過ぎの給水所で何となく撮影してみましたが、この時点で水を取るために皆スピードを落として歩き出します!

僕も走りながら水を飲めませんので立ち止まります(笑)

1101_09.jpg

そして、2回目のトイレで10分のロスを出し、35km過ぎでおきまりの足が攣り10分程停滞しゴールしました(^^)

ゴール後はメダルと完走タオル、そして給食を貰って着替えてホテルに戻る為に駅に向かいます!

ゴール付近ではこれからゴールするランナーが頑張って走っていますがこの辺りでは最後の力を振り絞って皆ゴールを目指しているので僕も応援しました。

1101_10.jpg

そんな感じの大阪マラソンでしたがホテルに戻り貰ったメダルと完走タオルをベッドに広げてみます!

1101_11.jpg

そんな大阪マラソンの第1のご褒美はビールでしょ!と言うことで夕飯にホテルのレストランでウエルカムチケットを使ってビールを頂きますが、その前に既にホテル到着で缶ビールを開けています(笑)

1101_12.jpg

夕食はと言うとブッフェでドイツフェアをやっていたのですが宿泊者20%割引の3500円が2800円とディスカウントで食べ放題です!

1101_13.jpg

ソーセージや牛肉の蜂蜜煮などを取ってきて、下の左がドイツ鍋と何故かカレーライスですが、このカレーはソーセージのカレーなのでドイツです(笑)

1101_14.jpg 1101_15.jpg

これらを食べたら次のお皿ではサラダ類を中心に取ってきて頂きます!

1101_16.jpg

そして小鉢はサーモンのとろろ和えと鴨肉のポン酢添えも頂きお腹一杯になりました(^^)

1101_17.jpg 1101_18.jpg

そんな大阪マラソンでしたが、当日には帰らず月曜日に有休を使って東京に帰るので、もう一回続きます(^^)

しかし、画像認証は困ったもで、接続ユーザでも認証画面がガンガン出て来ますので僕は簡単な3文字固定にしました!

ソネブロに思い切り文句を言っています!

この記事へのコメント

  • ドイツフェアいいですね~☆
    ソーセージ大好きです(^m^)☆
    昨日ランニングシューズを買ってしまいました。。。。
    2013年11月01日 07:41
  • youzi

    おはようございます^ ^けっこう、スムースに走れるかと思いきや、場所によっては走りにくくなるのですね。私はマラソンに参加した事がありませんが、去年の東京マラソンでもらえたTシャツをいただきました。車椅子ランナーの山本選手の応援に行って、優勝した記念にだったんです。認証の私も昨日文句を送りました。ガサツ過ぎです。
    2013年11月01日 07:56
  • hatumi30331

    おはよう〜♪
    走った後のビールは最高やね!
    ドイツフェア・・・ビールにピッタリ!!
    よかったね〜♪^^

    タオルは、なかなかええやん〜♪
    画像認証・・・分け分らん!!
    曽根風呂も、もうちょっと何とかならんのかいな!
    ねえ〜^^;
    アルファベット見えへんよね。
    だいたいで・・・なんとかです・・・^^;
    2013年11月01日 08:04
  • くまら

    これだけの人数だと、やっぱり最初はダラダラなんですね・・・
    ご褒美のビールとソーセージ、美味さ倍増だったのでは?
    2013年11月01日 08:34
  • コンブ

    スタートまで時間がかかるのがどの大会も難点ですね。私のような遅いランナーには特に不利です。
    画像認証出てないですよ。
    2013年11月01日 08:50
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。参加されてのショット、たくさんの人で迫力がありますね。やはりテレビで見る図とは違いますね。走り終えてからのビールきっと格別だったことと思います。^^;
    2013年11月01日 09:13
  • あおたけ

    大阪マラソン、気持ちのよい青空に恵まれて、
    走りやすそうですね〜(^^)
    完走、おめでとうございます!
    記念のメダルとタオルが誇らしいですね〜!
    2013年11月01日 10:07
  • 旅爺さん

    楽しめたマラソンはお疲れ様でした。
    記念メダルが増えたでしょう。
    爺はドイツ料理が大好きなんです、羨ましい~~~~~~♪
    2013年11月01日 10:16
  • みぃにゃん

    お疲れ様でした!終わった後のビールは格別ですね!
    2013年11月01日 10:23
  • ryuyokaonhachioj

    大阪マラソンには、参加者が多かったんですね。
    混雑してるよです~
    完走メダルがものを言うね。後は美味しい寿司で一杯
    良いですね~
    2013年11月01日 10:25
  • テリー

    マラソン、お疲れ様でした。
    これだけの人が、走るんですから、最初の人がスタートして、20分、30分して、スタートは、やむを得ないでしょう。
    前日、ビールを結構飲まれたようですが、翌日のマラソンには、響かないんですね。
    画像認証、なくなりました。
    2013年11月01日 10:26
  • あるまーき

    完走、おめでとうございます。お疲れ様です。
    それにしても、良い天気で良かったですね。

    ソネブロの画像認証、本当にメチャクチャですね。自分のブログにいただいたコメントの返答を書くのにも画像認証が必要だったり...
    何とかして欲しいものです。
    2013年11月01日 10:27
  • johncomeback

    完走お疲れ様です。フルマラソン完走はスゴイです。

    大阪城には2度登城しました。
    天守からの眺めは良いですが、天守はコンクリート造りなので
    趣はありません。お城の資料館と思えば楽しめます。
    大阪城の最大の見所は石垣だと思います(o^∇^o)ノ
    2013年11月01日 10:57
  • raffles

    完走後のビールも最高ですね。
    ソーセージ、美味しそう!
    2013年11月01日 11:24
  • kuwachan

    これだけの人数が一同に走るとなるとあちこちで渋滞も
    仕方がない感じもします。
    タイムリーなドイツフェアでしたね!ビールが進んだことでしょう^^
    2013年11月01日 12:22
  • さる1号

    走った後のビール、美味しいでしょうねぇ
    ウィンナーがメチャ美味しそう^^
    2013年11月01日 12:23
  • aloha

    大阪城は2年前に行きました。
    内部の展示物も面白かったし、天守閣までエレベーターで上れるのは
    楽でした。
    それにしても、マラソンのスタート地点はすごい人ですね。
    人混みで、走り出す前に疲れちゃいそう(^^;)
    2013年11月01日 12:34
  • ma2ma2

    獏さん
    何食べようかな?ってホテルの案内見ていたらドイツフェアとの事でビールにソーセージと直ぐに決まりました(^^)
    2013年11月01日 18:49
  • ma2ma2

    youziさん
    大きなマラソンは常に混雑しています!
    特に、トイレで時間ロスすると自分よりペースの遅い人の波に入るので走りづらくなります(^^)
    2013年11月01日 18:59
  • ma2ma2

    hatumi30331さん
    この日は結局1リットル近くビール飲みました(^^)
    そしてビールに合うドイツ料理は美味しかったです!
    ソネブロ画像認証は接続ユーザは消せるみたいですが、コンテンツユーザは消せないので困ったものです!
    2013年11月01日 19:03
  • ma2ma2

    くまらさん
    スタート地点までは止まったり歩いたりの繰り返しでスタートしてからジョギング程度のスピードで始まります(^^)
    2013年11月01日 19:07
  • ma2ma2

    コンブさん
    僕が並んだのはFだったのですが、Qまで番号があったので多分30分以上スタートにかかっているのではないでしょうか?
    2013年11月01日 19:10
  • ma2ma2

    ソニックマイヅルさん
    スタート待ちの列は選手しかみれない風景なので、走らないと撮影出来ません(^^)
    周りは結構金長している人もいましたが、僕は緊張感0でした(笑)
    因みに、初マラソンの青梅マラソンは緊張でスタート前は喉カラカラでした(^^)
    2013年11月01日 19:16
  • ma2ma2

    あおたけさん
    前日は台風で風が強かったですが、当日は晴れて良かったです。
    でも、ゴール付近は少し風も出て寒かったです(^^)
    2013年11月01日 19:19
  • ma2ma2

    旅爺さんさん
    これ以外にザワ―クラフトとかも食べてドイツ料理を満喫しました!
    そしてビールも美味しかったです(^^)
    2013年11月01日 19:22
  • ma2ma2

    みぃにゃんさん
    本当にソネブロは勝手に仕様変更するので困ったものですね!
    走った後のビールは最高に美味しいですが、お腹が空いているので良いも早いです(^^)
    2013年11月01日 19:24
  • ma2ma2

    ryuyokaonhachiojさん
    大阪マラソンは3万1千人参加なので混雑しています!
    寿司食べていないですよ(^^)
    2013年11月01日 19:25
  • ma2ma2

    テリーさん
    僕は前日飲まなかったホノルルマラソンは寝られなかったので、普通に飲んでマラソンに参加していますが、トイレが近いのが難点です(笑)
    画像認証は接続ユーザさんは表示されないと思います!
    2013年11月01日 19:28
  • ma2ma2

    あるまーきさん
    コンテンツユーザさんは自分のコメントを書くのも認証がいるのですね!
    全員でスパムの如くソネブロに抗議のメールを出しましょう(^^)
    2013年11月01日 19:40
  • ma2ma2

    johncomebackさん
    大阪城はまだ中を見たことないのですが、エレベータがあるらしいので広島城に似ていますね!
    上空からは何回も見ましたが中将から見るのは、初めてでした!
    2013年11月01日 19:46
  • ma2ma2

    rafflesさん
    走った後のビールは何であんなに美味しいのか不思議です(^^)
    ドイツのソーセージはビールには最高に合います!
    2013年11月01日 19:47
  • ma2ma2

    kuwachanさん
    大勢の人数で走ると抜くのに右に寄ったり左に寄ったりと多分42.195kmより1km近く走っているかもしれないです(^^ゞ
    ドイツフェアはビールの最高にマッチしていました(^^)
    2013年11月01日 20:02
  • ma2ma2

    さる1号さん
    走った後のビールは最高に美味しいです!
    美味しいビールを飲むためにマラソンしているのかも(笑)
    それにドイツフェアはベストマッチです(^^)
    2013年11月01日 20:05
  • ma2ma2

    alohaさん
    大阪城は近くまで来たのは初めてで、今度は中も見学してみようと思います!
    マラソンのスタート地点は色んな場所に集められてそれは混雑していました(^^)
    2013年11月01日 20:08
  • うさこ

    大阪マラソンお疲れさまでした。
    すごいなぁ。尊敬しちゃいます。
    やっぱり終わった後はビールですね(*^^*)
    2013年11月01日 20:49
  • sarusan

    完走おめでとうございます、ご褒美の料理とビール良いですね。
    2013年11月01日 21:12
  • ma2ma2

    うさこさん
    今回の大阪マラソンは練習不足だったので結構時間がかかっちゃいました(^^ゞ
    終わった後のビールは体にしみわたります(^^)
    2013年11月01日 21:17
  • ma2ma2

    sarusanさん
    僕がマラソンを走る理由の一つに走った後のビールは美味しいと言うことです(^^)
    2013年11月01日 21:19
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    本コース用以外に相当なスタミナと精神力が必要なレースですね。
    スタート前いかに疲れないようにするかがキーのようですね。
    2013年11月01日 21:25
  • kazu-kun2626

    スタ-トまでが大変でしたね~
    給水は駆けながらは難しいんですね
    こぼれちゃいますからね(笑)
    やっぱご褒美のビ-ルは美味しいでしょうね
    2013年11月01日 21:49
  • ma2ma2

    iPadからなので、社長〜さん
    スタート前に一回といれに行きましたが大渋滞でその後スタート位置で寒い中40分待ってスタートしますので、トイレが近くなりました(笑)
    2013年11月02日 19:09
  • ma2ma2

    Kazu-kunさん
    スタートまでホテルを出発してから2時間ありましたの、時間が掛かります(^ ^)
    給水は皆が止まるので僕も止まって飲んでいますが、走りながらだと器官にはいりそうです(笑)
    2013年11月02日 19:13
  • TAKUMA

    明日、湘南マラソンなんですが、江ノ島は来ないのかな?。

    画像認証、地が重なって読めませんよね。
    曽根風呂が重いのをこんなとこのせいにするのか?
    2013年11月02日 19:52
  • ryuyokaonhachioj

    そうです・・・そうです~失礼しました。
    私が見違いでした。
    2013年11月02日 20:42
  • ryuyokaonhachioj

    今日のアップにコメントありがとうございます。
    ma2ma2さん今はもう機上でしょうね。
    気をつけて帰って来て下さい。
    2013年11月02日 20:48
  • ロートレー

    マラソンは一斉にスタートするように見えたのは、最前列が放映されているからなんですね
    後列の渋滞振りを臨場感を持ってレポート頂き、その雰囲気を楽しませていただきました。
    2013年11月02日 22:53
  • ma2ma2

    TAKUMAさん
    ソネブロ未だにエラーが続出ですね!
    ちなみに、江ノ島付近は先週フルを走ったので近寄りません(笑)
    2013年11月03日 00:12
  • ma2ma2

    ryuyokaonhachiojさん
    今崎ほど家に戻ってきました!
    飛行機は安定して静かでした(^^)
    2013年11月03日 00:13
  • ma2ma2

    ロートレーさん
    マラソンを一斉スタートするのはエリートランナーだけで、残りの一般ランナーは少しずつスタートしていきます!
    陸連に登録して3時間を切れると先頭の方から走れるのですがそれは無理です(笑)
    2013年11月03日 00:15
  • シービーちゃん

    スタートは、やはり東京マラソンと同じくらいの混雑っぷりですね。勝手がわからないと、どう動いていいのか戸惑いますよね。私も走りながらは、水を飲めません(笑)。
    2013年11月04日 09:32
  • taka

    完走おめでとうございます
    走った後のビールはさぞかし美味しいでしょうね
    気が付いたら画像認証、面倒くさい
    そんなことより重いのを何とかして欲しいです
    2013年11月04日 22:01
  • ma2ma2

    シービーちゃんさん
    大阪マラソンも3万1千人の参加者なので、東京マラソンと変わらない混雑でした(^^)
    2013年11月08日 20:03
  • ma2ma2

    takaさん
    完走後のビールは最高です(^^)
    今回の画像認証はスパム対策で重いのを改善となっていますが、相変わらず重いですね(^^ゞ
    2013年11月08日 20:05

この記事へのトラックバック