昨年食べた国内線の機内食 続き

1回別記事が入りましたが、前回に続き昨年食べた国内線の機内食ですを続けます。

今回の最初の機内食はANAで札幌から東京に戻る時に食べた機内食です。

0113_01.jpg

この時は、メニューを撮影していたので載せておきます。

0113_02.jpg

次はJALの昼食時間帯のファーストクラスメニューで

0113_03.jpg

秋刀魚の中巻 柚子大根の細巻 三角玉子焼き
鮭西京焼 丸十蜜煮 青唐割醤油浸け
味噌汁

しかしこれでは物足りなかったので根菜こどんぶりも頂きます(^^)

0113_04.jpg

ちょっと食べてから写真!写真となっちゃいました(笑)

そしてこちらもJALのファーストクラスのメニューで11月初旬の夕食

0113_07.jpg

お店は城崎温泉の西村屋で

干し大根と小松菜煮浸し
但馬産かに美鶏の味噌麹南蛮浸し、淡路の玉葱添え
西村屋秘伝かに味噌和え、真烏賊サラダ焼き、丹波の黒豆松風、
くし切り蕪七味焼、篠山の獅子団子、津居山産鰰の梅煮、烏鰈の八幡巻
俵御飯
味噌汁
甘味(だんじり太鼓)です。

こちらはANAのプレミアムクラスで、今年のANAのプレミアムクラスは殆どがアップグレードポイントでアップしています。

ANAの3連ちゃん行きます(^^)

0113_08.jpg

0113_10.jpg

0113_12.jpg

最後のお弁当は12月26日の福岡出張の帰りで、おかずの方はおでんでした。

この時点でアップグレードポイントは残り8ポイントとなり、あと2回アップグレード出来ます(^^)

そしてJALの2連ちゃんで12月初旬の昼食と12月下旬の夕食になります。

0113_09.jpg

海老芋の湯葉庵掛け
山牛蒡金平
バラちらし寿司

0113_11.jpg

金沢の金城樓金で

加賀伝承料理「鴨治部」
車麩玉じめ
蟹真丈、寒ぶり加賀味噌焼き、能登産鶏の天然塩焼き、甘海老旨煮、
(加賀野菜)五郎島金時レモン煮、鮒甘露煮、蟹身和え
俵御飯
味噌汁

で、よくもまあ~食べたもんだと思います(笑)

さて、今年は海外に行きたいので、個人での国内線は思い切り少なくなると思います。

ちなみに、今年はまだ飛行機に乗っていません。

1月22日に福岡で打ち合わせがあるので、それが初フライトになりそうです(^^)

この記事へのコメント

  • viviane

    上品さではJAL、満腹感ではANA、と言った感じですね~♪
    私はJALに一票! ビールやシャンパンと一緒ならJALの量が私には適量^^
    2013年01月15日 07:08
  • hatumi30331

    どれもこれも美味しそう〜〜♪
    しかし・・・ほんまによう食べたね〜〜!^^
    あれ?横にあるはずのビールがない!?(笑)
    2013年01月15日 07:28
  • kummy

    どれもお酒が進みそうなメニューですね~(*^^*)
    美味しそう!!
    2013年01月15日 11:39
  • 砂漠のラクダ

    僕はファーストクラスには乗った事がありませんが^^;
    機内でこんな豪華な食事がとれるのは嬉しいですね♪
    一度でいいから食べてみたいです(笑)

    前記事にコメントありがとうございました!
    今回はノロでは無かったようです^^;やっとお腹も普通に戻り
    今は絶好調です(笑)ご心配をお掛けしまして、すみませんでした(^^ゞ
    2013年01月15日 11:59
  • aloha

    巻き寿司やちらしなど、酢飯系が多いみたいですね。
    そういえば、国内線で機内食って食べたことないんですが、
    和食のみなのでしょうか?
    2013年01月15日 12:37
  • citron

    お腹が空いているとどれもこれも美味しくみえちゃいます。
    でもやはりファーストクラスの食事が一番美味しそうでこって
    ますね。
    2013年01月15日 16:34
  • ryuyokaonhachioj

    機内食もみな、美味しそうですね。
    雪かきで腰が痛くなるね。
    昨日は、此方も雪で3センチ位で
    やはりそのままだと凍結するので
    掃き集めて溝に捨てました。
    2013年01月15日 18:30
  • ma2ma2

    vivianeさん
    JALは料理が温かいのが嬉しいです。
    ANAも美味しいのですが、おでん弁当の時には温かければな?って思っちゃいました。
    2013年01月15日 19:08
  • アールグレイ

    1枚目のエビやいくらののったお寿司、とっても美味しそうです^^
    他の機内食も、いろいろあっていいですね。
    2013年01月15日 19:09
  • ma2ma2

    hatumi30331さん
    実は飛行機に乗ると僕は殆どビールは飲まないのです。
    最初はシャンパンか、スパークリングワインでその後白ワインか焼酎になっちゃいます(^^ゞ
    2013年01月15日 19:10
  • ma2ma2

    kummyさん
    お酒が進むので仕事に行くときは辛いです(笑)
    なので帰りの便の場合はかなり飲んだくれています(^^ゞ
    2013年01月15日 19:14
  • ma2ma2

    砂漠のラクダさん
    ノロでなくて良かったですね。
    お互い、お腹は大事にしましょう(^^)
    2013年01月15日 19:15
  • ma2ma2

    alohaさん
    ANAは巻き寿司なんかの酢飯系が多いです。
    JALはお昼の食事は酢飯系が多いですが、夕食の場合はご飯系が多いです。
    ちなみに、お店とのコラボなので洋食もたまにあります。
    2013年01月15日 19:17
  • みーこ

    エコしか知りませんが、ANAよりJALの方がよかった記憶があります。
    食事に関していえばJALのほうが美味しお菓子も出してくれます。

    昨日聞いた話ですが、中国南方航空の機内食はまずいを通り越して、
    餌っぽかったらしいです。
    2013年01月15日 19:19
  • くまら

    1番最初の弁当
    昨日羽田空港に避難してる方々が喰っていたような・・・
    2013年01月15日 19:26
  • ma2ma2

    citronさん
    JALは器も温かいときもあるので嬉しいです。
    ただ、ANAもJALもたまにがっかりな時もあるので(^^ゞ
    2013年01月15日 19:28
  • ma2ma2

    ryuyokaonhachioj
    昨夜のうちに家の前を雪かきしたので家の前だけは綺麗になっていますが駅に向かう道路が凍結していました(^^ゞ
    2013年01月15日 19:30
  • ma2ma2

    アールグレイさん
    機内食のメニューは良く変わるので乗るたびに楽しみです。
    2013年01月15日 19:37
  • ma2ma2

    みーこさん
    2年前のホノルルはANAで、昨年のホノルルはJALでしたがホノルル線はANAの方が美味しかったです。
    路線で結構違うのかもしれないですね。
    中国南方航空とかの中国の飛行機には乗りたくないですね!
    2013年01月15日 19:40
  • ma2ma2

    くまらさん
    ANAのばらちらしは昨年10月の時のメニューで今はメニュー変わっちゃっているので、ちょっと違うかもしれないですね。
    昨日、羽田にいたのですか?
    2013年01月15日 19:43
  • johncomeback

    一度は試してみようかなあ。
    2013年01月15日 19:58
  • ma2ma2

    johncomebackさん
    千歳⇒羽田は羽田⇒千歳より少し時間がかかるので、東京に戻るときに一度是非!
    2013年01月15日 20:01
  • kazu-kun2626

    さすがファーストクラスとなると
    素敵な食事ばかりですね
    ファーストクラスに乗った気分に
    浸れました(*´∀`*)
    2013年01月15日 20:21
  • ma2ma2

    kazu-kun2626さん
    国際線は乗れませんが国内線は乗りやすいですので、是非一度!
    2013年01月15日 21:02
  • Atwight

    とても素敵な食事ですね。これが空の上で楽しめるなんて!!
    と思ったら、ファーストクラスなんですね。いや~うらやましいです。^^
    2013年01月15日 21:04
  • ma2ma2

    Atwightさん
    ファーストと言っても国内線なので、本当のファーストクラスとは大幅に違います(^^ゞ
    本当のファーストクラスに乗って見たいです(^^)
    2013年01月15日 21:50
  • NOIR

    あー、お腹減ってきちゃった
    どれもおいしそう〜。。
    2013年01月16日 01:26
  • リキマルコ

    ほんとにおいしそう!機内食食べるために飛行機乗た~い(*^^*)
    2013年01月16日 08:13
  • momiji

    機内食って豪華なんですねー(^^)
    カステラ玉子ってだて巻とは違うんでしょうかね。
    2013年01月16日 09:10
  • めい

    一度で良いからファーストクラスに乗ってみたいです^^
    お料理も有名な料亭のなんですね
    国内線でお食事が出るのに乗ったことがありませんが
    時間帯でしょうか
    2013年01月16日 12:52
  • kuwachan

    JALはちゃんと食器に入れて出してくれるのですね。
    昔はエコノミーでも食事時に乗ると小さなお弁当がでるのが楽しみでした^^
    2013年01月16日 19:49
  • kaz

    いつも豪華だな~^^
    次は飲んだ瓶の画像をズラリと並べたりとか^^;
    2013年01月16日 20:38
  • ma2ma2

    NOIRさん
    たまに外れもあります(^^ゞ
    2013年01月16日 21:21
  • ma2ma2

    リキマルコさん
    国内線だと食べ終わるとすぐに片付けられてしまうので申し越し時間が欲しいですね!
    2013年01月16日 21:24
  • ma2ma2

    momijiさん
    確かに、伊達巻きと言われたら近いかも?
    ただ四角かったですので巻いてはいないです(笑)
    2013年01月16日 21:26
  • ma2ma2

    めいさん
    ANAではプレミアムクラスとして8割がたの飛行機でサービスを展開しています。
    JALの場合は羽田⇔札幌、羽田⇔伊丹、羽田⇔福岡、羽田⇔沖縄の一部の便だけなのでそれ以外はファーストクラスはないです。
    2013年01月16日 21:28
  • ma2ma2

    kuwachanさん
    確かに昔は国内線でも機内食が出ていたので結構楽しみでしたが、最近では飲み物だけで、ANAは飲み物も少しだけですね。
    2013年01月16日 21:31
  • ma2ma2

    kazさん
    今年は飛行機激減なので多分ないでしょう(笑)
    2013年01月16日 21:33

この記事へのトラックバック