函館 赤煉瓦倉庫街

五稜郭から次に向かったのは函館 金森赤煉瓦倉庫!

北海道で煉瓦倉庫と言うと小樽運河にある煉瓦倉庫を思い出す人も多いと思いますが、函館の赤煉瓦倉庫も立派な観光地になっています。

赤煉瓦は函館駅から徒歩で15分位の所にあり、函館朝市の直ぐそばにあるのでご飯を食べてから向かっても良いと思います。

赤煉瓦に到着すると、こんか感じで煉瓦倉庫が並んでいるのだが、現在では倉庫としては使われていない。

0424_01.jpg

0424_03.jpg

現在では金森ホールとして、中にレストランやお店が入っていて観光地となっている。

この倉庫は長さが50m近くあり結構長い。

0424_02.jpg

煉瓦倉庫をみながら歩いていると色は赤煉瓦と一緒なのですが、木で出来たデッキ風の建物。

スタバが入っていて何となく雰囲気が良い。

0424_04.jpg

裏側に回ると

0424_05.jpg

よりいっそうデッキになっている。

そんな感じで歩いているとマフラーを巻かれたニャンコの銅像が(^^)

0424_06.jpg

0424_07.jpg

なんとなくほっこりしました。

そして赤煉瓦に蔦がからまった建物があり、BAYとそのままじゃんと思いながら建物に入ると、前に紹介した観覧車のオルゴールがあった、オルゴール館になっていた。

0424_08.jpg

この建物は運河をはさんで両サイドに建てられていて、渡り廊下から函館山が見えたので[カメラ]

0424_09.jpg

撮影をしていると鐘の音がするので振り返ると、結婚式が行われていた。

0424_10.jpg

観光客からは見えない様に目隠しされていたが、門に花のリーフがあり良い雰囲気でした。

函館はまだまだ引っ張りますので、お付き合いの程、よろしくお願いします

この記事へのコメント

  • viviane

    函館は先週だったのですね(>_<)
    ma2ma2さんって児雷也!?・・と思っちゃいました~
    (でもそれも・・考えられる・・(^^))
    函館山には雪がまだうっすらと残っているんですね・・
    寒かったですか?
    2012年04月23日 07:00
  • シービーちゃん

    ここで売っているチーズケーキを山ほど買って、札幌までの電車内で食べたことを思い出しました。また、行きたいなぁ。
    2012年04月23日 09:08
  • みーこ

    おしゃれスタバ☆
    2012年04月23日 10:06
  • hatumi30331

    赤煉瓦・・・有名ですね〜♪^^
    マフラー巻いてもらって・・・・
    ニャン子可愛い〜♪
    そろそろとってもらわないとね〜
    まだ寒い?
    2012年04月23日 11:17
  • リキマルコ

    おしゃれで雰囲気ありますね~♪オルゴール館惹かれます・・・!ニャンコにもニッコリさせられそうですね(#^^#)
    2012年04月23日 11:25
  • ma2ma2

    vivianeさん
    児雷也ってなんですか?と思いYahooで調べて見ました。
    僕の先祖は忍者ではありません(笑)
    この日の函館は最高気温14℃で日向にいると暖かかったですが、流石に北海道で、日が沈むとまだまだ凍えます。
    2012年04月23日 18:35
  • ma2ma2

    シービーちゃんさん
    最近はチーズオムレットが函館のお土産定番らしいですね。
    北海道は乳製品は抜群に美味しいですね!
    2012年04月23日 18:36
  • ma2ma2

    hatumi30331さん
    函館は夜が寒いのでもう少しですかね(笑)
    僕も日が落ちて寒いのでダウンを持ってこなかったのを後悔しました(^^ゞ
    2012年04月23日 18:44
  • ma2ma2

    リキマルコさん
    小樽の運河にある煉瓦倉庫とも趣が違い結構好きな場所です。
    オルゴール館は確か自作も出来たような記憶が・・
    2012年04月23日 18:46
  • shiho

    函館に、よく行っていた頃…、金森倉庫内の
    お店でビールを飲んでました(笑)
    懐かしい~~。
    2012年04月23日 19:50
  • ma2ma2

    shihoさん
    金森倉庫のビールは、函館ビアレストランですか?
    僕も地ビールを一杯のんでしまいました(^^ゞ
    2012年04月23日 21:12
  • hideyuki2007y

    倉庫の並びにスタバもあって、一息入れるのに良さそうなところです。2つの猫の像は同じマフラーですね。手入れが行き届いているんだろうなと感じました。
    2012年04月23日 22:07
  • ma2ma2

    hideyuki2007yさん
    実は、ネコの像と並んで少女の像もあったのですが、こちらはマフラーが無かったです(^^ゞ
    スタバは何故か、休みたいな?と思う所にあるので上手い戦略かな?と思います(笑)
    2012年04月23日 22:26
  • 麻能

    素敵ですね~。お店になったりしてるんですね。
    この写真見て、俄然行ってみたくなりました。
    マフラーの猫ちゃん、そのマフラーは誰かのプレゼントなのでしょうか。可愛い色ですね。
    2012年04月23日 22:54
  • ma2ma2

    麻能さん
    函館は札幌とはまた違った港町で、雰囲気が良いです。
    少しシャッター通りもあり、このあと出てきますが寂れた雰囲気が良いです(^^)
    2012年04月23日 23:16
  • macharun

    レンガがいい味だしてますねー。
    子どもの頃行ったきりなので、ぜひカメラ持っていってみたくなりました!
    続編楽しみにしています!!
    2012年04月23日 23:26
  • ma2ma2

    macharunさん
    某大臣が間違えたP3Cの続編楽しみにしています。
    函館はお酒と肴が美味しいので大人になっても楽しい街ですよ!
    2012年04月23日 23:33
  • jinopeko

    寒い北国ならではのネコのマフラー。同じ物なので同じ方からの贈り物なんでしょうね。
    こっちまで暖かくなるような写真です(^^)
    2012年04月23日 23:34
  • ma2ma2

    jinopekoさん
    多分目の前のお店のかたからの贈り物だと思います(^^)
    函館で引っ張りましたが、今度のGWはは何処に行こうか考え中ですが一ヶ所は佐賀でシシリアンライスを食べに行って来ます。
    2012年04月23日 23:53
  • kaz

    全体的に寒さに弱い私なので いつも旅行といえば暖かい所(沖縄など)が殆どなので 北海道とかは夏でも余り行く気はしないのですが
    函館の赤レンガ倉庫街 小樽の運河 札幌の時計台 富良野のラベンダー畑は生で見てみたい場所ではありますね
    猫の銅像にマフラー 可愛いですね^^
    なんとなく「笠地蔵」を思い出し 何をお礼に持ってくるのかが気になってしまいました・・・ やはりネ〇ミだろうな・・・w
    2012年04月24日 00:13
  • ma2ma2

    kazさん
    これからの北海道は、冷え性で無くても良い季節に突入します。
    なので、寒さとから離れて散策も良いと思います。

    そんな事を言っていてますが、来月中旬は沖縄にいってきます(笑)
    2012年04月24日 00:39
  • (。・_・。)2k

    新婚旅行でここで食べた
    チキンカレーが忘れられません
    美味しかったなぁ~
    2012年04月24日 01:09
  • えーちゃんaaa

    寒いからマフラーどうぞぅ(銅像)?(^^;;
    2012年04月24日 05:52
  • mayu

    ma2ma2さん、おはようございます^^

    おぉ~こちらは有名ですよね。
    思わずサスペンスドラマのワンシーンがよぎりました!
    2012年04月24日 07:06
  • みーこ

    上海の新天地ってとこにあるスタバも内装すごく凝ってます。
    オリジナルカップがあったり、
    物欲くすぐるのがうまいなぁ~ってスタバに感心する今日この頃です。
    2012年04月24日 08:59
  • ナビパ

    ビビへのお言葉ありがとうございます。
    夏にツーリングで訪れたことがあります。
    懐かしいですね。
    2012年04月24日 11:06
  • ma2ma2

    (。・_・。)2kさん

    函館は五島軒のカレーは美味しいですよね。
    最近はお土産にレトルトも売っているので、函館に行くとお土産に買って来ます。
    2012年04月24日 13:51
  • ma2ma2

    えーちゃんaaaさん
    最近、ブログでも凝っていますね!
    だじゃれ(^_^)v
    2012年04月24日 13:52
  • ma2ma2

    mayuさん
    サスペンスで使われていたのですか?
    なんかサスペンスって言うと崖って思い浮かべてしまいます。
    2012年04月24日 13:53
  • ma2ma2

    みーこさん
    スタバは戦略が上手ですね!
    ANAともコラボって機内販売オリジナルの商品がよくあります。
    この間は、tumblerを買ってしまいました。
    2012年04月24日 13:54
  • ma2ma2

    ナビパさん
    北海道のツーリングは最高ですね。
    僕も学生の時に、新潟からフェリーで上陸しツーリングしました。
    楽しかったな~
    2012年04月24日 13:57
  • リキマルコ

    ヒジキの煮物って関東と関西は味が違うんでしょうかね???
    我が家は擦りごまたっぷり入れてますが・・・^^
    2012年04月24日 15:33
  • kummy

    おお♪ここは覚えてます(#^-^#)
    …あれ?小樽だったかも…(^-^;)
    2012年04月24日 16:47
  • sabuchan

    懐かしく、見ていました。最近北海道行ってないので行ってみたくなりました。海鮮物もおいしいので
    2012年04月24日 20:11
  • ma2ma2

    kummyさん
    確かに、小樽運河の煉瓦倉庫とごっちゃになることが多いですね。
    僕も最初同じと思いました。
    2012年04月24日 21:12
  • ma2ma2

    sabuchanさん
    北海道は海産物は美味しいですよね。
    でも、函館朝市の所は観光地価格で結構高いです。
    2012年04月24日 21:22
  • リキマルコ

    ma2ma2さんはキチンと身体のことを考えられていますね~!!
    見習わんと・・・^^;
    キャベツの芯はいちばん栄養のあるところなのでしっかり食べて栄養取ってください!!
    ちなみに・・ヒジキにすりごま入れるのはうちだけのようですよ(´ω`;)
    2012年04月24日 22:15
  • ma2ma2

    リキマルコさん
    了解致しました(^^)
    やっぱりすり胡麻は関西でも少ないのですね
    2012年04月24日 22:23
  • くま・てーとく

    このあたりは雰囲気いいですよね。
    異国情緒と港町の風情とレトロ感と現代っぽさがいい具合に融合してて、
    とっても函館らしくって^^
    2012年04月29日 22:39
  • ma2ma2

    くま・てーとくさん
    なんか、煉瓦倉庫の付近は日本とは違う感じがしますよね。
    晴れていると空の色が違いので綺麗です。
    2012年04月29日 22:48

この記事へのトラックバック