本年も皆さんにお越し頂き有り難うございますm(__)m

僕の年間通して毎年行っている場所があります。 それは一年の初めは地元の神社で、その後川崎大師や沖縄・北海道・京都、そして11月には伊勢神宮に行って年末に向かうのは早稲田にあります穴八幡で、誕生日の翌日のクリスマスイブに行って来ました! ちなみに、伊勢神宮の記事は来年出来ればと思います。 馬場下町の所にあるのですが、こんな感じの入り口の神社です。 ちなみに、まだレポしていませんが今年は八幡…

続きを読む

誕生日に

ロンドンのレポの途中ですが、年末年始は普通の記事に戻したいと思います。 今月の23日は僕の誕生日で、毎年フライトをいれています。 今年は広島で牡蠣を食べて博多でラーメンかトルコライスを食べて飛行機で帰ってくると言う弾丸のフライトです(笑) ちなみに今回は写真が多いです、僕のブログの場合写真は20枚以下にしています。 これは見る人がスクロールするのを極力少なくしたいからですが、今回は数回に…

続きを読む

バースでウロチョロ

ローマバスはお風呂があったところだけでは無く、博物館みたいになっています。 ちなみにここの場所ですがROMAN BATHSと複数形になっているのは、この大浴場以外に見れない所にもう一つお風呂があるからです(^^) 中には当時使われていた柱の石が展示されていますが、ローマって言うと大理石って思いますが、普通の石っぽいものです(^^) 当時の模型もありますが紀元前800年頃に作られた物らし…

続きを読む

お風呂の発祥の地、Bathへ

ストーンヘンジを見学してバスに戻りますがイギリスのバスは緊急出口が窓で、屋根にガラスを割る物が取り付けてられています。 この金槌でここを割る様になっているみたいです! さてバス続きでストーンヘンジから次に向かうのはお風呂の語源になったバースです! 英語で書くとBathでバスになりますが、地名はバースです。 ここはローマ時代にローマ人がここに浴槽を作ったのがその起源で、ローマバスが…

続きを読む

ストーンヘンジを見ました(^^)

本日12月23日は僕の誕生日で自分のご褒美の為に、広島に飛んで牡蠣を食べて、新幹線で福岡に向かって福岡で博多ラーメンか福岡の喫茶店でトルコライスを食べて、JALのBoeing767-300のファーストで料理を食べながら帰って来ます。 ちなみにBoeing767-300の国内線ファーストは5席しかないのでのんびり乗りたいと思っています。 この為皆さんの所には日曜日にお邪魔出来ればと思いますm(…

続きを読む