太宰府天満宮

福岡で用事を済ませた後、帰りの飛行機まで6時間ほどあるので、太宰府天満宮を参拝してその後、武雄温泉にでも行こうかなって予定で太宰府に向かいます。駐車場に車を停めて参道から向かいますが、11時ころでチョット小腹も空いたのと小雪が舞うの寒さで食べるのが梅ヶ枝餅を買って歩きながら食べます。焼きたての梅ヶ枝餅はパリパリで美味しいです!またこんな抹茶のお店も出来ていました。しかし、この時は春節と重なった中…

続きを読む

福岡へのフライト

2月11日に用事があり福岡に行って来ました!朝7時半の飛行機なので6時半には羽田に到着します。ANAのラウンジで日の出前の空港を撮影またこの日はバレンタインデーの直前と言うこともあり、ラウンジの受付でこんなチョコを配っていました。明治のThe Chocolateの試供品です。またこの日は福岡空港に着いてからはレンタカーに乗るのでモーニングビールはお預けで、トマトジュースを飲んで搭乗時刻を待ちます…

続きを読む

最近食べたもの

次のネタに行く前に食べ物ネタです!最初は前回の川崎大師の参道で購入したくず餅です。食べきりサイズの一番小さいもので、お皿が付いています。そのお皿にくず餅ときなこ、黒蜜で頂きます(^^)切れ目も入って食べやすくなっています。また会社のお昼は六本木なので高いのでお弁当が多いです。最初は隣のビルの泉ガーデンに入っている中華の青蓮という中華のお店のお弁当ですが、その箸入れ袋には健康中華とあり、化学調味料…

続きを読む

川崎大師2

今日は2月22日で、ニャンニャンニャンでネコの日ですね!ちなみにアメリカ合衆国初代大統領のジョージワシントンの誕生日でもあります(^^)さて、川崎大師の続きですが、本堂の御朱印を貰った後は本堂で参拝し、厄除け、交通安全、身代わりのお守りを授かって向かったのは川崎大師の不動堂です不動堂では中に入って御朱印を頂きます。後ろを振り返ると五重塔も見えます。御朱印は番号札と交換で88番と末広がりな感じで縁…

続きを読む

川崎大師1

毎年2月に行くのは川崎大師ですが、何故か昨年は行かなかったので2年ぶりになります。毎年川崎大師では厄除けと交通安全、そして身代わりのお守りを授かってくるのですが、昨年行かなかったのがいけなかったのか、年末に心臓に不調を感じて年明けにカテーテル手術となったので、今年は絶対に行こうと決めていました。この川崎大師ですが関東三大厄除け大師の一つで、ぼくは厄年などもここで厄除けをしています(^^)川崎大師…

続きを読む